かげはら史帆 Shiho Kagehara
文筆家。
1982年、東京郊外生まれ。法政大学文学部日本文学科文芸コース卒。一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了。
著書『ニジンスキーは銀橋で踊らない』(小説/河出書房新社)、『ベートーヴェンの愛弟子 – フェルディナント・リースの数奇なる運命』(評伝/春秋社)、『ベートーヴェン捏造 – 名プロデューサーは嘘をつく』(ノンフィクション/単行本:柏書房、文庫:河出文庫)。ほか音楽雑誌、文芸誌、イベントプログラム、ウェブメディアに小説、エッセイ、書評、インタビューなどを寄稿。
屋号「ラウラ文庫」で同人活動を行う。
Twitter: @kage_mushi
Mail: kage_mushi_mail@yahoo.co.jp
単著
『ニジンスキーは銀橋で踊らない』(小説/河出書房新社)
『ベートーヴェンの愛弟子 – フェルディナント・リースの数奇なる運命』(評伝/春秋社)
『ベートーヴェン捏造 – 名プロデューサーは嘘をつく』(ノンフィクション/柏書房, 河出文庫)
連載
『さかしまのジゼル』(小説/FREUDE)完結
『1行の音楽から物語は始まる』(書評/ONTOMO)
『フロイデから遠く離れて』(エッセイ/あんさんぶる)完結
単著以外の書籍
『本に出会ってしまった。私の世界を変えた一冊』(ele-king books)
『チェルニー: ピアノ小品集 Ⅰ』(音楽之友社)※エッセイ
音楽アルバム(ライナーノート)
『リース: 交響曲全集』(CPO)
『リース: ピアノ協奏曲全集』(NAXOS)
『リース: ピアノ・ソナタとソナチネ全集(カガン)』(NAXOS)
『「二つのレクイエム」~サリエリとモーツァルト』(Chateau de Versailles Spectacles)※序文
雑誌・新聞
『あんさんぶる』/『MANGAいむじか』/『音楽の友』/『kotoba』/『小説すばる』/『週刊読書人』/『新潮』/『東京人』/『二期会通信』/『ぴあクラシック』/『ふらんす』/『モーストリー・クラシック』
ウェブメディア
Webマガジン『ONTOMO』/ウェブサイト『じんぶん堂』/web春秋 『はるとあき』/ウェブメディア『FREUDE』 / web中公新書
イベント・演奏会(寄稿)
『音楽出版社5社合同ベートーヴェン生誕250周年記念ブックフェア』パンフレット/『フェスタサマーミューザKAWASAKI』 公式プログラム/『ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会』公式プログラム/BOOKSルーエ 選書フェア/舞台『Op.110 ベートーヴェン 不滅の恋人への手紙』公式サイト(鑑賞ガイド)・パンフレット/舞台『No.9 – 不滅の旋律 -』公式プログラム /『第4回 たかまつ国際古楽祭』パンフレット/パシフィックフィルハーモニア東京 定期演奏会
TBSラジオ「アフター6ジャンクション」/今野書店/OTTAVA/音食紀行/カフェ・モンタージュ/詩学研究会/新潮講座/日本ベートーヴェンクライス/Art bar星男/Music Dialogue/ラ・フォル・ジュルネTOKYO/歴史家ワークショップ
同人誌(個人誌)
『楽聖小説集 – ベートーヴェン・フィクションズ』(ラウラ文庫)
同人誌(合同誌)
『偏食家ベートーヴェンの食卓(音食紀行)』
『ウィーン会議(音食紀行)』
『サリエリナハト(音食紀行)』
『音食紀行 総集編vol.Ⅵ ベートーヴェン(音食紀行)』
ポッドキャスト
『愛でる人びと。 – 歴史のなかのファン列伝』
共同書店
PASSAGE SOLIDA – 1F アレクサンドル・カバネル通り「ラウラ文庫 by かげはら史帆」